95件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

太田市議会 2022-05-13 令和 4年 5月臨時会−05月13日-01号

げるものなのですが、これは厚生労働省令でしたか、政府が限度額引き上げるようにということを決めたのを受けてということですが、しかし、それは受けてであっても議決が必要なものですから、専決処分であってもあえて伺うのですが、限度額は2020年度に一度引き上げられて、昨年度、2021年度は久しぶりに据え置かれたのですが、今回の専決処分では、医療分で63万円を65万円に、後期高齢医療支援分で19万円を20万円に、介護分

太田市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会−02月19日-03号

だけれども、太田国民健康保険税で言うと、介護分は40歳以上だけれども、後期高齢者支援金分、市長が度々気にされている。それと、医療分介護分まで合わせたとすると、7割軽減されていても、2万円を超えているのです。介護分まで入れると、3万円くらいになっているのです。1世帯幾ら平等割、1人幾ら均等割医療介護後期高齢3つを合わせると、やはり2万円を超えるのです。

安中市議会 2020-11-30 11月30日-01号

今回の補正予算につきましては、病院事業会計と同じ理由で、新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業のうち、介護分について当院の訪問看護ステーション及び居宅介護支援事業所関係者慰労金を支給するに当たり予算補正の必要が生じましたので、ご提案申し上げるものでございます。  まず初めに、条文第1条につきましては総則でございますので、説明を省略させていただきます。  

太田市議会 2020-05-15 令和 2年 5月臨時会−05月15日-01号

内訳は、医療分が61万円から63万円に、介護分が16万円から17万円に、後期医療分が19万で据置きということですけれども、先ほど申し上げたように、この7年間の間に限度額引き上げ合計が22万円にも及ぶわけなのです。これでは払えない人を増やしていくだけでしかないわけなのです。  それで、毎年やっていますけれども、試算をやってみたのです。

高崎市議会 2020-03-11 令和 2年  3月11日 市民経済常任委員会−03月11日-01号

具体的には、高崎市の均等割は、子どもですから介護分はないのですけれども、3万2,400円というのが合計額なのですけれども、それが生まれた瞬間にかかってしまうのです。  そこで、その原資はどうするのだということなのですけれども、この請願書にも前年度の49億円余りのことを触れていますけれども、今年度末においても48億2,900万円と。

太田市議会 2019-09-20 令和 元年9月決算特別委員会−09月20日-03号

介護分は入れていません。太田市が8万9,490円、伊勢崎市が8万4,687円、1人当たり平均で見ると5,000円くらい太田市のほうが高いわけです。あとは参考までに2018年度で比較すると、ことしは値上げしていますから太田市が1人平均8万6,166円、高崎市8万7,166円、前橋市8万6,187万円、館林市が9万1,015円、1人平均だと2018年度は太田市はちょっとですが低いほうだったのです。

安中市議会 2019-09-19 09月19日-03号

また、現在の本市の保険税率は応能、応益割バランス医療分と比較して、後期高齢者支援分介護分バランスがよくないことから是正する必要があります。これらのことから、今後状況を見きわめ、標準保険税率に近づけることを検討してまいりたいと考えております。 ○議長今井敏博議員) 金井久男議員。 ◆1番(金井久男議員) 最後均等割見直しについて述べます。  

藤岡市議会 2019-09-17 令和 元年決算特別委員会(第4回 定例会)−09月17日-03号

ただし、国民健康保険税には医療分後期分介護分というふうに3つに分かれていまして、それぞれに計算方法がありまして、高崎市はその医療分だけが4方式で、他は3方式になっていますので、市において完全に資産割も含めた中で、所得割資産割均等割平等割の4方式を採用しているのは、安中市と藤岡市だけとなっております。  以上、答弁といたします。 ○委員長内田裕美子君) 中澤秀平君。

太田市議会 2019-05-15 令和 元年 5月臨時会−05月15日-01号

同じ家族構成所得700万円だったらどうかというと、医療分限度額引き上げ、もろに3万円受けて、しかも同じ所得700万円で去年は医療分後期高齢分介護分いずれも限度額に達しなかったという世帯が全て限度額に達してしまう。さらに、所得割も引き上がって、均等割も上がっていることなどもあわせると、何と所得700万円、同じ家族構成で去年より7万2,900円上がってしまうということになる。

太田市議会 2019-02-19 平成31年 3月定例会−02月19日-03号

これは、国民健康保険税を新年度に、提案理由説明でもありましたが、医療分所得割は0.5%下げますけれども、後期高齢分所得割を0.6%上げて、均等割を2,600円上げて、平等割を1,700円上げて、さらに介護分所得割を0.5%上げて、均等割を3,400円上げて、平等割を400円上げる。イコール総額で大体2億5,000万円。

藤岡市議会 2018-05-22 平成30年第 2回臨時会-05月22日-01号

最後に、介護分につきまして5割軽減均等割が17人、世帯割が13世帯、2割軽減均等割が19人、平等割が15世帯でございます。合計で36人、28世帯対象となり、増減額については21万円ほどと試算いたしました。  以上でございます。 ○議長反町清君) 中澤秀平君。 ◆2番(中澤秀平君) 影響額、答えていただきました。  

太田市議会 2018-05-15 平成30年 5月臨時会−05月15日-01号

社保は、ことし協会けんぽ保険料が群馬はほんのちょっと下がりましたけれども、社保は今年度、介護分がかかる人の本人負担率5.74%、では、さっきの借金の話は関係ありません。事業所得700万円で、50代夫婦と大学生2人、高校生1人の5人家族で、国保税が88万7,100円になるわけであるから、所得700万円に対して88万7,100円は国保税負担割合幾らか、12.67%、去年は12.1%で済んだ。

高崎市議会 2018-05-14 平成30年  5月 臨時会(第2回)−05月14日-01号

これによって課税限度額の合算は、国保税介護分保険料が含まれる場合、現在の89万円から93万円に引き上げられることになります。2年前もそうでしたが、今回も4万円の引き上げです。そこで伺います。課税限度額引き上げによって国民健康保険税の税収の増額、いわゆる影響額幾らになると見込んでいるのでしょうか。

太田市議会 2018-03-14 平成30年 3月定例会−03月14日-06号

介護分所得割が2.05%、現行で1.6%、均等割が1万740円、現行は8,000円、平等割が5,106円、現行が5,000円であると。これをざっくりと単純にわかりやすく足し算すると、医療分後期分介護分をざっくり足し算してしまうと、所得割現行で11.1%なのが標準保険料では10.54%に下がる。均等割現行で4万1,000円が4万5,028円、4,000円ほど上がる。

渋川市議会 2018-03-07 03月07日-02号

医療費分が6.7%から7.7%に、後期分は1.7%から2.7%に、介護分が1.5%から2.1%に引き上げになります。  医療費に占める国庫補助金割合の推移は、1982年当時は50%を国が補助していましたが、現在では35%まで落ち込んでいます。国が責任を果たしていないことが最大の問題です。今回の国保広域化に伴う条例改正によりますます矛盾が大きくなることを強調し、反対討論といたします。

太田市議会 2017-12-01 平成29年12月定例会−12月01日-02号

所得割均等割平等割医療分後期高齢分介護分とそれぞれ具体的に案を決めることになるのですけれども、今、部長が答えられた調定額で払える国民健康保険税とできるかどうか。これがもし今よりも値上げとなるということになると、何をもって値上げと言うかというと、私は1人当たりとか1世帯当たりでは値上げとは言わないと思っているのです。